あーさん日記

https://akkera102.sakura.ne.jp/gbadev/ の中の人

Arduboy 実験39

日本語コミニティでサンプルコードの解説をしています。
http://community.arduboy.com/c/ja


自分が使っていないライブラリに解説を加えるという楽しみ。。
ちょっと意地が悪いです。。


追記:
スケッチが書き込めなくなるバグの件、ちょっと追記しました。
確実なタイミングを見つけたので、これで行けると思います。


ダメなら1.0とdevkitの差異ということになってしまい・・・
どなたか別の方の説明を待つしかないようです。

ようやく。。

今日、Arduboyからメールが来ました。要約すると
「6月に発送するから、住所が変わったら連絡してくれ」とのこと。
このところモチベーションが下がったり上がったり忙しいです。


もう1つ。twitterを見ていたらカッコイイ写真が投稿されていました。
白黒ディスプレイといえば?っていう発想にやられました。

祝!Arduboy Community 日本語対応

http://community.arduboy.com/c/ja


正直、中の方々でどういう議論が行われたかわかりません。
日本語のCommunity カテゴリを作るから手伝って?と、付いていったら
管理権限をもらいました。moderatorってそういう意味やったんですかー!(あほ。


えーと、スレッド全て吹っ飛ばせますねコレ・・・やろうと思えば。。
僕の英語、かなり適当じゃないですか。ほんと、意味わかりません。


・・・まあもらえるものはもらっとこう精神です。
将来、コミニティ内で発言を頻繁にして英語が堪能な方が現れたらお譲りします。


とりあえず、スレッドがないのも寂しいのでArduboyライブラリの感想でも
つらつら書かせて頂いてます。ちょっと毒入っているのは許してください。

Arduboy 実験38

www.youtube.com
GitHub - akkera102/07_tiny_basic: Tiny Basic - arduboy
ようやくです。長かった・・・。


削ったり書き換えたりした為、劣化移植となってしまいました。
単純に写経しとけばよかったのですけど、無駄に欲を出した結果です。


当初予定していたフラクタルについては、モチベーションが地の底に落ちたのでもういいやという
投げやりな気持ちです。Pset命令でドット出ましたし。


Arduboyが届いたら回復するかもしれません。。


豆知識情報。シリアル通信時のLEDが眩しい場合、
USBCore.cpp(2箇所)をコメントアウトすれば点滅しなくなります。

RXLED1;					// light the RX LED

Arduboy 実験37

clsとpset命令を追加しました。

10 CLS
20 FOR I=0 TO 63
30 PSET I,I
40 NEXT I

f:id:akkera102:20160527004310p:plain
表面上は単純なのに、字句解析、構文解析などが行われているかと思うとテンション上がります。
しょぼい線が走っているだけですけどねー。

勝手に私信

あの話。自分は全く知らないのでコメントできなかったりします。
とはいうものの、無反応というのも悪い気がするので素人ながら書かせていただきました。
参考にならない可能性が高いので先に謝らせていただきます・・・(汗。


オプティマイズさんからの転記なので部品は4点。
1. GBA_BUS
2. MBM29LV800TA-90
3. XC9572XL10TQ100
4. PIO_PORT


GBA_BUS。写真みたら基板を起こしてるので、いきなり高難易度です。
PIO_PORTは写真に写っているようにピンの集合体。デバッグ用?
MBM29LV800TA-90は検索するとFujitsuフラッシュメモリ(8Mbit)にヒットします。
XC9572XL10TQ100はXilinxCPLDっぽいですね・・・。配線多すぎ・・・。


僕ならどう勉強していくか・・・。とりあえずいきなり突撃するのはやめときます。
CPLD焼いて、配線つないで、簡単ラクチン!ってことはないかなあ・・・。


配線ミスもあるから特定できないといけないし、
どんなデータが流れているか把握もしないといけないです。
この1台を作る以外にも、実機とROMの通信ログを取得する環境はほしいところ。


えーなので、まず、GBAは諦めます(ぉ。
最初はもっと単純なファミコンGameboyのDumpプログラムから始めると思います。
http://hongkongarduino.web.fc2.com/
https://github.com/drhelius/arduinogameboy


最初は大きさを無視してB5サイズぐらいに広げて、ミスしないように
どうやって配線するか知恵を絞りそうです。


ここでも厳しそうならこちらの1冊を。
部品代こみこみで1万円ぐらいは投資で必要ですけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/4062578913/
モニタ、キーボードなしLAN接続のSSH環境がオススメです。


僕はraspberry pi の本しか持っていないので
類似した本をArduinoで探すのもいいと思います。


最後に海外の大御所のリンクです。
http://reinerziegler.de/GBA/gba.htm