あーさん日記

https://akkera102.sakura.ne.jp/gbadev/ の中の人

したじゅんび5

LFG LF2->bmp化ツールをごりごり。無事完了。
次はスクリプトデコーダーを作る予定です。まずは適当なものを。

ところでsusie 0.47b + lfspi111.lzh。catalogボタンを押すとフリーズします。
win10 64bitだからなのか不明です。一応、ファイル1つ選択する場合は見れるけど。
昔は使えたんだけどなあ・・・。

bmp化してしまった今となってはどうでもよい話ですね。
f:id:akkera102:20171125220713p:plain

pokitto 到着

ようやくpokittoが手元にきました。
相手先の住所にフィンランドと書いてあって胸熱です。
地球の裏側からようこそ!
f:id:akkera102:20171114225205p:plain
中身は写真のとおりkitで届きます。説明書はこちら。
https://www.pokitto.com/start/


■組み立てにつまずいた点
・基盤は既に1箇所ネジ止めしてあります。SDスロットの横についてるので、無理にはがさないように。

・基盤のねじ止め箇所は"2"です。1箇所は既に付いてて、もう1つのねじは部品袋に入っています。

・ねじ穴は、プラスチックなので3回以上抜き差しするとダメなります。
 1回で決めるよう心掛けてください。僕はアロンアルファのお世話になりました。(汗

・ディスプレイコネクタを装着するときは慎重に。コネクタを付けた後、
 外れないようにマイナスドライバで固定用プラスチックを押してあげる。

・ディスプレイをつけ終わったら、一度電源を入れてみて画面が表示されるかテストする。
 意外に1発で行きません。しないまま完成させると出戻りがヒドいです。


・公式組み立て動画
www.youtube.com


■ファームの入れ替え方法
f:id:akkera102:20171114225312p:plain
windowsでusb接続している状態で話を進めます。

1. pokittoの電源を投入。
2. 筐体の後ろについている上のresetと、下のflashボタンを同時に押します。
3. 上のresetボタンを離します。
4. エクスプローラからドライブが認識されているのを確認します。
5. 下のflashボタンを離します。
6. ドライブの中にあるfirmware.binを削除。
7. https://talk.pokitto.com/t/start-3-download-games-game-loader/567
にあるbinファイルを1つ適当に選び、コピーします。
8. pokittoのresetボタンを押して離します。するとbinファイルのプログラムが走ります。


まんまmbedですね。
microSD所有の方は、URL先に書いてある方法の通りに従ってください。


■感想
以下、遊んでみて40分程度ですけどファーストインプレッションです。

・今のところちょっとしたデモや、gamebuinoから移植したゲームしかありません。
体裁ができているゲームはcrabator、asterockだけかなあ。どちらもgamebuino作品ですけど。

・意外に厚みがあります(1.6cmぐらい)。立てられるのでディスプレイの横に置くと、アンティークとして良好です。

・ボタンの押し心地は普通。タクトスイッチにプラスチックカバーをかぶせてあるだけです。

・プログラムの入れ替えはmicroSDを使います。
 ローディングに3,4秒かかりgamebuinoよりは早いです。

・組み立て説明書。文字をほぼ使用しないで絵だけで書いてあります。
 わかりやすく好感度高いです。

・コミニティURLはこちら。Arduboyコミニティで見かけた方がちらほらと(^^;
 https://talk.pokitto.com/latest

・筐体の腕と足部分のでっぱりはなくてよかった気も。

・最初の起動。スピーカからピピピと意味不明な音がして大丈夫か心配しました。
 あと音も小さい・・・公式動画と比べて違うから、ハズレ個体かも。
 音声テストはこちらのURLを使用しました。サウンドファイルをSDに入れることを忘れずに。
 https://talk.pokitto.com/t/game-animation-maximum-sound-test-for-pokitto/508

・ディスプレイの表示は比較対象がないのでなんとも。
 とりあえず極端に見えにくいわけでもなく良い感じ。

・来年はgamebuino METAとpokittoの2強になりそうです。

したじゅんび3

誰とく、ヲレヲレめも。オレオレ詐欺みたいです。


■基本方針
・できるだけGBA側は処理を簡単にする
スクリプトは全てベタテキストに変換。可読できるようにする
・難しい処理など、ツールですべて吸収する。禁則文字処理も加える


スクリプト変換ツール
アドレスジャンプの差異を無くす為、最初にすべての
スクリプトファイルを舐めて、全アドレスジャンプ表を作る。
変換したファイルには、参照がある位置にのみ、マークを印字する。


■TODOリスト
・既読フラグ使う? (2710+7)/8=339個
 (たぶん)int 型4バイト* 339 = 1356バイト
 SRAM領域のサイズは32768バイト。10個セーブさせても足りる。


・カレンダー表示する時、土曜日、日曜日でパレットを変更している。
 GBAはmode3で作る予定なのでパレットいじれない。
 別画像ファイルを用意するか。pythonで画像差分を作るか。


・タイトルロゴはスクリプトパーサー通さなくてもいいのでは?
 プログラム側で書いて、スクリプトはスキップ。


・選択肢処理で1画面に収まらない場合があるかも。
 ツールでスクリプト出した後確認。


・可変選択肢ってのもあるのですか。面倒だー。

したじゅんび2

今日やったこと。


ソースコードをがっつり印刷。電車の中で読みます。
あとゲーム中、既読でないと文章スキップできない為、セーブデータを回収しました。
geocitiesさん、まだサービスを継続してくれてありがとうございます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8918/ending.html


えーと、時計アニメーションってあったっけ?というかあったんですね・・・。めんどい
文章はデバッグ時に読むとして、MDやビデオ予約忘れたなどの言葉を軽く見てしまい、
時代の流れを感じてしまう・・・。そうかー、もう20年経ったんだなあ。

gamebuino META, pokitto

https://www.kickstarter.com/projects/805870251/gamebuino-meta


出ていました。ぐぬぬ。買おうか悩む・・・。
なとなく秋月に並びそうな予感はしています。


pokittoもそろそろ来そうだし、今回はスルーしますか。。
アメリカ内では届いているようです。
https://www.kickstarter.com/projects/1754284174/pokitto-easy-to-learn-and-program-gaming-gadget/comments

したじゅんび1

やる気全然ないですけど、逝ってみます。


まず、leafpakにてアーカイブファイルを解凍します。
一覧を見ると、CHR_PAL.DAT、KNJ_ALL.KNJ、LF2たくさん、P16たくさんと出てきました。
LF2はそのままBMP化でよさげ。PALはパレット?KNJはフォントファイルかな?
この2点は保留。問題はP16という効果音ファイルです。
どんなファイルフォーマットなのか?


次に、mglvnsをx年ぶりに読む。尊敬の念しか浮かびません。
infoseek、niftyなどのホームページが消滅してこの手の情報が壊滅状態なのに
入手可能というのも素晴らしいです。


ヘッダなしのwavファイルと判明。11KHz, 16bit, Linear, Stereo, Little Endian
フリーソフトで適当に11khzファイルを作成し、ヘッダだけ移植してみる。
バイナリエディタでごりごり。結果、無事成功。


ヘッダはファイルサイズなどの可変パラメータがある為、
各P16ファイルにcopy /bしてはダメ。いや、してもいいけどもう一段階の修正が必要です。
まずはヘッダ追加スクリプトファイルを作成することから始めないと・・・。


python先生、出番です!