2015-01-01から1年間の記事一覧
https://github.com/akkera102/02_tiny_depthsuper depthの1面だけ、arduboyにしょぼ移植をしました。 今回はBGMやSE付きです。ただ豪華って呼べるものではなく、 中身は音圧ブザーなのでかなりうるさいです。 音量調整やら、もっとパートがあったらなあと思…
BGとかスプライトとか色分けしてみた【続・PCエンジン編】 - ニコニコ動画 BGとかスプライトとか色分けしてみた【続・スーファミ編】 - ニコニコ動画
亀足ですが一応、何か作っています・・・。残りTODO ・当たり判定 自機、敵機と自弾、敵弾、敵ミサイル ・自機の爆発アニメーション ・ゲームオーバーの音楽 ・敵機破壊時の得点表示 コーディングメモ http://avrwiki.osdn.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FAQ+%B3…
最初の勢いはどこにいったのやら・・・。 何もないので最近思ったことを書いてみようと思います。 ・遊んで面白かった作品 ■i4arduboy - A Shmup with Long-range Sniping http://community.arduboy.com/t/i4arduboy-a-shmup-with-long-range-sniping/569■Gl…
arduboyにないポイントはSDスロットを完備していてブート時に HEXファイルを指定可能。エミュレータも完備しています。 I2C端子が2つあって、動画ではpongの通信対戦をしていました。 あとライブラリも自分好みで綺麗。こっちに鞍替えしたくなります。 http…
Arduboy用invaderゲームを作りました。 http://akkera102.sakura.ne.jp/test_arduboy/01_invader.zip 今回は1からスタートということもあって 開発環境の構築がかなり大変でした。 GPIOなどを使う程度ならArduino IDEで事足りますけど、 まさかゲーム作りに…
・リンクスクリプト C:\Program Files\Arduino\hardware\tools\avr\avr\lib\ldscripts\avr5.xn・crt (c runtime startup) C:\Program Files\Arduino\hardware\tools\avr\avr\lib\avr5\crtm32u4.o※ ソースコードはないみたいです。 リンクスクリプトに関して…
今日やったことまとめ。・画像コンバータを複数ファイルに対応しました。 1つのファイルに1ヘッダは大変です。 ・画像形式は二種類あった方が便利みたいです。 →oled形式(ディスプレイ仕様) タイトルの1枚絵や、フォント用。→ビットマップ形式 8x8, 16x16…
画面とキャラクタとの大きさ調整中・・・。 写真のCPU使用率は手違いで大きな数字が出ています。
現在、画像変換ツールはGUI環境しかないようです。 自分はそんな環境に耐えられない為、 だったら作るしかないじゃんというオチに。 python先生のおかげで超絶短いコードになっているので 適当に直して使ってください。python + pilで動作します。 # -*- cod…
今日の成果。 Arduboy音楽ライブラリの移植が完了しました。 サンプル曲も問題なく再生しています。 ただ作って頂いたのは嬉しいのですけれど もうちょっと綺麗に書いてほしいかな・・・。beforeafter この部分はメモリの節約にかなり貢献したっぽいですね。…
今日はArduboyライブラリを少し書き直してみたり、 GBAライブラリから自作printfを持ってきたりしました。 ふー、とりあえずこれでひと段落です。 setup, loop関数はこれで随分見通しがよくなったと思います。 // hello.cpp #include "hello.h" #include "li…
ArduBreakoutのmapファイルはこんな感じとなります。 以下、抜粋です。 .text 0x00000000 0x42fa .data 0x00800100 0xae .bss 0x008001ae 0x519まとめると ■mapファイル .text 17146(0x42fa) .dataと.bss 1479(0x519+0xae) ■Arudino IDE スケッチ 17,324バ…
自作makefile とROM焼きに成功。ただ、かなり大変で1日潰しました・・・。 Arduino IDEのコンパイルログから推測して構築したのですが、 これがそもそもの落とし穴です。見た目はコマンドログっぽいのですけど 実は全部網羅されているわけではありませんで…
■CPU、データシート Atmel's ATmega32u4 http://www.avr.jp/user/ds.htm mega16U4.pdf ■メモリ(データシートより抜粋) 0x0000 - 0x7fff FLASH 32KB ※arudino IDEで書き込めるサイズは28KB 0x0000 - 0x6fff ブートローダは残りの4KB?0x0000 - 0x001f 汎用…
環境構築を済ませてarduboyのサンプルも動作成功。 最初の一歩はスムーズでした。qiita.com 次に調べたことはmain関数です。 ardinoはsetup, loop関数の編集は許されているのに main関数が見当たりません。 プログラムの基本 ようするにデフォルトのプロジェ…
人柱になってみたところ13日で無事到着しました。 届くかどうか不安な方もこれで大丈夫です。たぶん。 申込み: 10/29 公式サイトより 到着 : 11/11 支払 : $44(本体$29 + 送料$15)paypalにて5493円 気をつける点は、会員登録しておくと郵送時のタイミ…
rtc_test.zip今さら需要無視のサンプルコードを作りました。(^^; GBAにはRTC(real time clock)がない為、対応カードリッジが必要です。 こちらはM3 miniSDでのみ確認しました。基本的には「S-3511A」というものが使われているようです。 仕組みはGPIO…
http://www.dwelch.com/gba/dhry.htm ※低い数値の方が良い GCC 3.0.4 (homebrew) (ARM) 5724 WAITCNT 3/1 no prefetch 4941 WAITCNT 3/1 prefetch GCC 3.0.4 (homebrew) (THUMB) 4416 WAITCNT 3/1 no prefetch 3668 WAITCNT 3/1 prefetch GBATEKはこんな感じ…
japanese.engadget.com > 出荷は今年10月からの見込みです。masatolan.com Games - Gamebuino Wiki どちらもちょっとほしいなあ。
サンプルにバグがあったので修正しました。 申し訳ないのですが昨日、ダウンロードした方は落とし直してください。 前回はwavファイルの書式を駆け足で覗いてみましたが、 次にGBAで使う書式を覗いてみることにします。 DOSプロンプトで実行 sox 1sec.wav -r…
サンプルを作ったのでダウンロードしてください。内容はNO.93 snd_testと変わらないですが、 最新のdevkitProでmakeできるようにしてあったり ソースコードを多少読みやすくしてあります。 まず最初はwavの書式の話からです。 よく音楽CDをリッピングすると…
JUDGEMENT SILVERSWORD -Resurrection- on Steam ESCHATOS on Steam Ikaruga on Steamワンダースワンで有名だったJudgement SilverswordがPCでできるとか 間違いなく買いです。
NO.113 maxmod_test資料が喪失する前にmaxmodのサンプルを作ってみました。 あんまり面白いものではないと思います。 気になった点といえば、ambulance音はずっとアクティブのまま、 キャンセルしてもCPUを使用しっぱなしだったことです。 なぜかboom音を重…
Gameboy Development Forum / [2014] Steins;Gate 8-bit (calc84maniac) GB移植だけでもインパクトがあるのに、英語翻訳しているとか 凄すぎます。(^^; The USB-GBA multiboot project https://github.com/tangrs/usb-gba-multiboot
wikiのチュートリアルを一通り理解できた方限定です。ご注意ください。GBAのGB互換サウンドがわからーんというプログラマーな方は、以下のサイトにある「Sound Channel Demo」のサンプルROMを起動してみてください。英語は読まなくても大丈夫です。 The A…
MapEdよりは使いやすいと思います。細かいことは「Tiled Map Editor 使い方」で検索してみてください。保存形式(エクスポート)はtxt、csv、dat(バイナリ)から自分好みで選べます。datの場合はrom化するとき、padbinツール必須っぽいです。バイト境界に注…
書籍のソースコードはBOOK SOURCESにありました。
ようやくデバッグ終わりました。。 巷のGBSファイルでも8割以上は動作できると思います。あれから2,3個つぶして 最後のバグはAND命令のフラグ間違い(写経ミス)でした。。 誤 IWRAM_CODE void CpuExecAnd(u8 r2) { u8 result = Cpu.AF.b.h & r2; Cpu.AF.…
TGB_Dual_KaiにCPUログを出力する機能を見つけたので試してみました。 GBSファイルをROM化してみます。 比較してみたところ、怪しい箇所がありました。